BW1のゾロアーク。
ワザ:いかさま
相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。
※その場合の条件は出来る限り行うこととなる。

かくせいのゾロア(BW4)が登場して、悪のツメも出たということで最近ちらほら見かけますが、果たして強いのか!?誰に対して強いのか!?
BWレギュのデッキを組もうとする中で、タッチでゾロアークを考えていましたが恐らく多いであろうEX勢に立ち向かうことが出来るのか?
どうせ暇なので検証でもしてみます。

シミュレーションの状況は、先攻後攻はどちらでもで、ゾロアのかくせいでゾロアークに進化してからです。
対象は、2進化に相当する力をもつたねポケモンorEXです。バトル場で向かい合っている状況にしてみます。パッチ、つけかえなどエネ加速要素は幅広いんでなしです。
(BWレギュで対応しています)
あと、改造ハンマーやクラッシュハンマーなどは配慮しない形です。
ただし、プラスパワーや悪のツメの補正は含むことにします。


(NoN)「私が先生役のNです。今日はゾロアークについて検証して行きたいと思います」

(◎o◎/)「と、いうわけでお願いしますね。せんせー」

(NoN)「とはいえ、これを書いている人はまだまだ初心者なのでそこんとこ注意を。読む人は激流に身を任せてください」

(◎o◎/)「ジョインジョイントキィ」


草:シェイミEX
リベンジバーストの打点が打点なので双方にとっていまいち。
序盤だったら悪のツメがあるゾロアークが有利?
後半だったら・・どっちもどっちか。ニコタマで起動できるゾロアークの方が有利かもしれませんね。

炎:レシラム(BW1)
悪のツメが出たので、いかさま→青い炎で140の打点。概ね勝てますが・・
レシラムに輝石があれば耐えますね。
輝石つきのレシラム側が先攻をとったらゾロアークは負けますね。難しいですが。

炎:レシラムEX
ゾロアーク側が先攻をとっても勝つのは難しいですね。
2体ゾロアークがいればレシラムEXを倒せてサイド2-2交換にはなるでしょうが、ゾロアークで相手するのはやっぱり難しい。
改造ハンマーなどがあれば1体で勝てるかもしれませんが厳しいですね。

炎:エンティEX
ゾロアークが先攻とれれば勝てますが、後攻になった場合は負けてしまいますね。
そもそもエンティ単とゾロアークが対峙することがあるか知りませんが・・

水:キュレムEX
キュレム(BW2)はもう置いておいて。
ゾロアークが後攻とっても勝てますね。キュレムEXはニコタマがないと2ターン目に「凍える翼」と言えませんが、ゾロアークはイカサマでそのニコタマをトラッシュ!
ゾロアークがニコタマで動くのなら別ですが、概ね勝てるかと。相性悪いですね。

水:カイオーガEX
一見勝てるかと思いましたが、HPが高いとやはり倒すのは難しい!
加えてイカサマしても出せる打点が30か50。1対1で考えるとカイオ―ガですね。先攻をとれて悪のツメがあれば別ですが・・

雷:ゼクロム(BW1)
相性が悪い1位!
レシラムと違い輝石がついている可能性が高く、イカサマ→らいげきと言っても自分に40ダメージ。悪のツメがついていれば輝石なしのゼクロムを倒せますが、その場合自分に60ダメージ。プラパがあれば70ダメージ。勝てたとしてもほぼ痛み分け状態ですね。
ディフェンダー~~~

雷:ゼクロムEX
レシラムEX同様、先攻をとっても難しいです。
加えてストロングボルトをイカサマで打とうものならエネ2枚トラッシュ!これはきつい。「かがやくツメ」で倒し切れればいいですが、難しいですね。

雷:ライコウEX
ゼクシビのタッチにはいっているかもしれないライコウEXさん。
マヒの判定を別としてゾロアークは倒すのが難しいですね。ボルテージアローの100ダメでゾロアークはきぜつですし、対峙したら別のポケモンで戦った方がいいかと。

闘:グラードンEX
先攻とればゾロアークが勝てますが、後攻になったら負けますね。
弱点云々としてHP問題がありますし、ゾロアークが2体いれば別の話ですが・・

無:トルネロスEX
相性悪い2位!
先攻後攻いずれでも、たいていトルネEXは2ターン目で100ダメを出すため難しいです。加えて、ゾロアの段階でもトルネEXが60ダメを出す可能性があるため厳しい相手。ゾロアークが2体いれば(ry

無:レジギガスEX
先攻をとって且つ、悪のツメやプラパがあればゾロアーク1体で倒せますが・・
後攻だとやはり難しいですね。EX勢のHPがある以上スペックをイカサマしても倒しきれないのが現状。

超:ミューツーEX
先攻をとっても後攻をとってもゾロアーク1体では勝てませんね。
超抵抗があってもニコタマ→エックスボールのミューツー相手には難しい。イカサマ→サイコドライブであちらの打点を減らそうとしても・・やはり、ゾロアークが2体(ry

悪:ダ―クライEX
ダークパッチ→つけかえなどのコンボでエネ加速をするダ―クライEX。
今回はそれらをなしにして手張りのみで検証してみると・・
ゾロアークが先攻ならツメなしでも勝ち。
ダ―クライが先攻ならツメありで勝ち。
お互いぎりぎりですし、これならもしかしたら・・ゾロアークが勝つ、かも!

竜:レックウザ
ドラゴンエネは出ていないのでなしにして。
ゾロアークが先攻ならゾロアーク勝ち。
ゾロアークが後攻ならレックウザ勝ち、ってとこですね。

☆まとめ★
(NoN)「そんなわけでゾロアークがEX勢に勝てるか、という検証でしたが・・」

(◎o◎/)「ゾロアーク1体で倒そうと思うと、レシラム・ゼクロム・キュレムEXぐらいですか。これは悪のツメなどで140ダメージが出せればという仮定も含めてですが」

(NoN)「ええ。プラパや悪のツメがないと思うと・・」

(◎o◎/)「まさに逆鱗に触れる、ってやつですね」

(◎o◎/)「先攻後攻云々で勝てる可能性があるのもいくつかありましたが・・結局どちらが強いんですか?」

(NoN)「先攻で勝てる可能性を考えてゾロアーク単というのも面白いですが、EX勢は何よりHPが高い!倒しきるのは難しいです。反面として倒されたらサイドを2枚取られる上後続の用意が難しい時がある。サイド2-2交換を続けた先に、たねポケモンであるEX勢が強いのか、それとも2エネで動ける1進化のゾロアークが強いのか。そのあたりはデッキ構築やプレイングなどが影響されると思います」

(◎o◎/)「とどのつまり、分からないということですか?」

(NoN)「そ、そういう解釈もできますね・・」

(◎o◎/)「・・・・・・・・・・・・・」


ゾロアークがEX勢に勝てるかという検証でしたが、やはりEX勢のスペックは恐ろしいということが分かりました。
BWレギュのデッキを組もうとする中で、タッチでゾロアークを考えていましたが恐らく多いであろうEX勢に立ち向かうことが出来るのか?

答えは、可能性はある!・・です。

今回の検証はあくまで1対1。
EX1対ゾロアーク1体と他のポケモンなら・・や、改造ハンマーなどによる妨害。EX勢は攻撃するのに2、3エネ必要なんだから集団攻撃をしたらまだ戦えると思います。その末にゾロアークが勝てるかどうかは分かりませんが、N先生が言っていたように勝敗を決めるのはポケモンだけではありません。構築やプレイングも関わってきます。

結論。
実際のところ分かりません。

WCSの情報がでたということでモチベがあがろうというところですが、身近に対戦する人がいないので・・
今週はシガーに行く気がないし、来週なら・・

まぁ、ネタでも。

タイトルは某フリスクのCMで有名なフレーズです。
A.J. Croceさんの曲で「Hung up」だそうですが、良い曲ですよね。

How come you won’t call me back?
(中略)
How come you never try?


どうしてあなたは電話をかけてくれないの?
(中略)
どうしてあなたは電話をかけようとしないの?


お互いがお互いのことを完全に分かりあうことはできないでしょうが、それでも分かりあうことはできるはずなんです。
文明が発達して携帯電話が市場に出回って、それによって人と人とを結ぶ手段は確実に発達し近くなったはずなのに!・・

機器も文明も発達した。
でも、心が動かないと話すことも共感することもできない。
一歩踏み出す、その勇気が必要ってことですよね。

・・というか歌詞読んでたら、相手は電話を何度もかけているのに出ないとか!そりゃあ相手さん気が気じゃないよ。


ちなみに、hung up on~で「~にこだわって」「~に夢中である」という訳です。


と、いう前置き。

本題はCMの内容です。
あなたがideaと出会う時はいつですか?

ベッド:22%

公園:18%

洗面所:7%

トイレ:32%

風呂:29%

バス(移動中):17%

ステージ:1%

エアポート:4%

プール:2%

会議室:0%


DNを見てたら「仕事中にふと思いついて・・」って書いている人が多いと思うんですが、含まれてないなぁ。

前回、自分が見ていた感想や質問されたことがあったので、それらを踏まえた上で「デッキに何を何枚入れたらいいのか?」という疑問について考えてみます。
ちなみに、BWレギュ用で書いています。

【読まれる前に注意事項】
これは、あくまで私の感想なのでこれが100%正解というわけではありません。
行き過ぎた表現や「これ、違うんじゃね!?」という点がありましたらコメントください。訂正します。


Q.エネルギーは何枚入れたらいいのか?


A.ご意見番より、9~13枚。
エンペルドなど1エネで攻撃できるデッキなら、エネルギーはそれより少なくなると思います。
今回、対初心者用に作ったシビルドンデッキではエネ11枚で作っています。
他のデッキでエネが12、13枚というのもありますので多すぎず少なすぎずということを忘れずに。

初心者の子だと、エネが少なくて不安になる場合もあるので最初は13、14くらいにしておくのもありかと思います。それでも不安なら「エネルギー転送」というグッズを入れるのもありです。

※特殊エネの説明
念のためですが、ダブル無色エネルギーやプリズムエネルギーは特殊エネルギーと言われます。これらは他のエネルギー(基本エネルギー:草・炎・水・雷・闘・超・悪・鋼)と違って、1種類ごとに1~4枚までしかデッキに入りません。


Q.どんなポケモンを入れたら良いのか?

A.これに関しては回答が難しいです。
☆自分が好きなポケモンを入れる。
☆持っているカードからポケモンを入れる。
と、人によってデッキへの想いが異なるからです。

なので、初心者の子のデッキを調整する時は、
① A君の持っているカードを見せてもらう。
② A君の好きなポケモン(またはタイプ)が何か、聞いてみる。
③ ②の回答や①を軸に、A君と話してポケモンを選ぶ。
④ 戦い方などを一応説明しておく。
という流れを考えています。


Q.ポケモンは何枚入れたら良い?

A.これも人によって違ってきます。
上級者の人たちはデッキにポケモンが4枚しか入っていないのがあれば、30枚以上入っている異常なデッキもあるからです。

なので、「このカード使いたい!」っていうのがあればA君の好みに。
デッキはA君の物なので楽しくプレイングしてもらえるようにと心がけたいです。

しかし、ポケモンが多すぎてはエネルギーやサポートカードが来ないという事故の元。
私の判断ですが、20枚付近に抑えた方がいいと思います。
ちなみに、私が作ったシビルドンデッキはポケモンが17枚でした。

※種ポケモンの数は?
マリガン(初手の7枚に種ポケモンがいない状態)を防ぐためにも、種ポケモンは
8~10枚入れておくと安定すると思います。


Q.サポートカードは何枚入れる?

BWレギュレーションで、山札からカードを引くサポートは「アララギはかせ」「ベル」「チェレン」の3種類。
あと、自分が悪い手札の時に「N」は活躍します。
他にもサポートカードはありますが、相手よりも早く攻撃したりポケモンを呼ぶには今言ったサポートカードが有効となります。

A.枚数は人によって違いますが、12~14枚ほど入れると安定するのではと思っています。
私のシビルドンデッキでは、アララギ博士3枚、ベル4枚、N2枚、チェレン2枚でした。あと、そこにランダムレシーバーが2枚入ってます。
「ベルを持っていない」という人はチェレンを代わりに入れるなど、自分の持っているカードから考えて入れて見てください。
もしくは、買ってもらうか・・

※サポートカードがあまり持っていない・・という人にオススメ!
【グッズ:ランダムレシーバー】
山札を上から順に見ていき、最初に出たサポートカードを相手に見せてから手札に加えるカード。
自分の手札にサポートカードが無くて困った時も、ランダムレシーバーがあればサポートカードを持って来れるというわけです!

レシラムEXの構築済みデッキorゼクロムEX構築済みデッキに入っています。
ちなみに、この商品にNも入っています。


★まとめ☆
エネルギー:9~13枚付近
ポケモン:20枚以内?(たねポケモンは8~10枚)
サポートカード:13枚付近
グッズ:20枚ほど?

グッズの枚数は説明し出すと長くなると思うので省きます。
ただ、ヘビーボールやハイパーボール、レベルボールなどポケモンを呼ぶグッズは必要だと思うのでデッキのポケモンと相談してグッズを入れてください。

【注意点】
私なりのデッキに作り方に基づいたものなので、「こういう考え方があるんだなぁ」という程度で捉えてください。
人によって作り方も作りたい中身も違ってくるので、自分が書いた枚数以上or以下になってもそれは問題ないかと思います。



もうじきカウント数が40000アクセスだー
年内にはいくだろうと思ってたからヨシヨシ。

みんなやってるから、2011年に使ったデッキをまとめてみることに。


1月~:BW1発売時

☆ジャローダヤンマ
始めた当初だったためこんな構築。
火力足らずで序盤ヤンマが戦えないと勝ち目が見えないデッキ。
この時、レシバクとか人間不信にぬっころされたなー

☆レシエンブデオレック
とりあえず当たったので組んだ構築。
結構むちゃくちゃな周りをしないと勝てないデッキ。
バッフロンとかいれてたなー

☆チラゾロヤンマ
結構長いこと使っていたデッキ。
この時はゼクロムさんがまだ上にいなかったからヤンマがいたんだよなー
まだ安定志向のデッキだし、構築も楽だから好きだったデッキ。
このデッキで、最後のハピトイジムチャレで優勝したり、GGCで某レシバク使いさんに勝ったのは懐かしいー

しかし、BW2で輝石がでたせいで解体する羽目に・・

☆ワルビラフ&しのびのキバ!
対ジバエンブには楽しいデッキだったなー
ラフのいる状態で「しのびのキバ!」は楽しかった!


7月?:BW2発売

仕事で忙しかったり、発売当日に携帯を道路に落としたりとあったためあまり記憶がない!
この時にまともなデッキが作れた覚えがないなー
そもそもジムチャレにもろくに参加できなかったし、この時期あまりポケカしてなかったのかな。


☆地味オノノクス
シビビで加速してギガインパクト!!120!!
・・地味。

☆ワルビアル不信
作ってみたけど、あんまり対戦相手がいなかったのが現状。
勝った覚え・・あったような・・


9月:BW3発売

ミューツーゲーム始まったー
あまりカードが買えなかったため、EXが少ない状態でデッキを。

☆ミュウGr&ミューツーEX&シェイミEX
発売当初多かったミュウサナ相手にはよかったけど、ミューツーEXシビビとかミューツーEXセレビィとかが相手だと無理だった。
そのためすぐに解体。


☆EX単(キュレムEX&ギガスEX&ミューツーEX)
ダニエルが作ったのを真似して水型にしたもの。
ロスリムあって「凍える翼!」で嫌がらせばかりしたデッキ。
これは未だ解体せずに残っているし戦えています!

10月:レシラム&ゼクロムEX発売


☆グラードンEXマニュ
グラ単にしたかったけど難しいためマニュの採用。
毎ターンエネがつけば強いよ、きっと。


12月:BW4発売。

ダークラッシュ!!

☆EX単(ダークライEX&ギガスEX&ミューツーEX)
一応作ったけど、あんまりひねりがないから試用してない。

☆エンペル&プテラ
作ってみたけど、この辺は既存でしかない。
でも回していると楽しいから未だ残っている。

☆ワルビ・ゾロアーク
対初心者用?
とりあえず「つけあがる」ができたらいーなー



こんなところでいーや。


20代ホイホイ

この画像で何のソフトを思いだすか?!

私はポケモン初期でした。

兄が先にやっていたのにつられてサンタさんにお願いして赤をやっていたなー

ちなみに最初のポケモンはヒトカゲ。
皆様はどないです?


この時のゲームボーイで思い出すのは、

充電が面倒でよく母に電池をねだっていたこと
夏場になると謎の電源オフがある
電池の消耗を避けるために音量をゼロに。
でも、なぜかBGMは覚えている。
画面上の二重線が邪魔。
友達とポケモン交換をした時、接続端子のふたをなくして兄貴に怒られたこと


などなど。


他には何があったか…

やっとDNにはいれたーーー
ここのところメンテナンスで入れなかったため、2日ぶりの日記。

そして、バトンです。
何人かは反応してもらえたのでは、という期待を持ちっ

タイトルはまぁ、某映画からいただきました。

小池くん主演で実際に存在したスレが書籍に⇒映画で微妙に失敗?の作品。
私はまだ見てませんが、常連のお客さんからは「あんまりなーー」という返答をいただきました。
どうなんだろ?私的には為になったんですが。

それはさておき。
一応タイトルについて訂正しておきます。
まだボランティアとしてでしか就職先に訪れていませんが、職員のみなさん良い方で現場を色々と教えてくれます。
良い職場なので、ご心配なく(?


【ルール】
・題名を衝撃的なものにする

◆回す人10人

・のわーーる
・そーと
・不知火さん
・ドラちゃん
・タピオカ
・バツローー
・リュードーーー
・そうらさん
・はっするさん
・大根さん

回しますけど、最近DNのメンテが多いのもあるので書く書かないは自由です。
件の女子高生に脅されたわけじゃないので、お気楽に(笑)


◆呼ばれ方

コムターーン
コム
コムタン
(元)BO■K OFF



◆あなたの年齢
チタン(Ti)の元素番号、「ショートケーキの日」の数、VV


◆好きなもの
んーポケモンと小説ということで。
最近は読むよりも自分で書く方が多かったり…

クローズドサークル物を書いてましたが、人物関係がやっかいで。

◆恋人のありなし
彼女いない歴 ≒ 年齢

◆好きなタイプ
話を聞く人

◆嫌いなタイプ
KY

◆好きな映画
たいていのものは観るかな。
感動系は観ようとする気になれないけど、青春感動系の映画なら観る!
うた魂とかサマーウォーズとかHigh school Musicalとか。

あとサスペンス物。
TRICKはサスペンスと言えるかどうかは知らないけど、SAWとかシークレットウィンドウとか!ホラーとかぐろいのは見れないけど、SAWは観れるのは不思議。


◆好きな音楽
こちらもたいていは聴く。
赤い人と黒い人たちの影響でアニソンはたいてい分かるようになったし、
バイト先がバイト先だから邦楽・洋楽・BGM系・懐うたも多分分かるはず。

ただし演歌とジャズと最近の曲はわからん!

オススメは、
fripSideの「Late in autumn」
Within Temptationの「What Have You Done」
RADWINPSの「おしゃかしゃま」
SURFACEの「ゴーイングMY上へ」(しょむに~~~~)


◆好きな食べ物
んー親子丼!!

Simple is Best!!!

◆送り主を色に例えたら
薄緑?


◆回す人を色にしたら
・のわーーる⇒黒
・そーと⇒空色
・不知火さん⇒赤茶
・ドラちゃん⇒紅
・タピオカ⇒ネイビーブルー?
・バツローー⇒鋼色
・リュードーーー⇒瑠璃色
・そうらさん⇒漆黒
・はっするさん⇒黄色(交流戦時のアレが印象で。。。)
・大根さん⇒緑

頑張って考えた結果、これが限界でした。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索